各職業の詳細に戻る
武器:弩
メインステータス=DEX サブステータス=STR
ジャガーに乗りながら弩で戦うレジスタンスの弓使い。機動力と火力、遠距離職としては高水準の体力をも併せ持つ。
ワイルドバルカンやブースター等、キャラクター本体が発動するスキルならば、ジャガー搭乗中に限り
スキル発動中でも移動・ジャンプを行うことができ、緊急時にも素早く移動できる場面が多い。
死亡後の復帰時、また石化攻撃の解除時にライディングが強制的に解かれるため注意が必要。
一部スキルは、ジャガーに乗っていなくても発動可能で、ライディングが困難な場合でも攻撃自体は可能。
| 推奨順 | スキル名 | SkillLv |
|---|---|---|
| 1 | トリプルショット | 1 |
| 2 | ジャガーライディング | 1 |
| 3 | トリプルジャンプ | 1 |
| 4 | オートマチックシューティングデバイス | 20 |
| 5 | ジャガーライディング | 15 |
| 6 | トリプルショット | 20 |
| 7 | トリプルジャンプ | 10 |
| 総計 | 65 | |
全て振れるので前者3つを1さえ取っていれば、あとはあまり気にせず振ってしまっても問題は無い。
4~7は役割の違うスキルなので、好みや方針によって前後させると良い。
| 推奨順 | スキル名 | SkillLv |
|---|---|---|
| 1 | ボムショット | 1 |
| 2 | ジャガーロア | 1 |
| 3 | ソウルアロー | 4 |
| 4 | クロスボウマスタリー | 5 |
| 5 | クロスボウブースター | 6 |
| 6 | クロスボウマスタリー | 10 |
| 7 | ソウルアロー | 10 |
| 8 | ハウリング | 10 |
| 9 | ファイナルアタック | 20 |
| 10 | フィジカルトレーニング | 5 |
| 11 | ボムショット | 19(20) |
| 12 | ジャガーロア | 9(10) |
| 13 | クロスボウブースター | 9(10) |
| 総計 | 94 | |
不足SPは1。削り候補は後々使わない攻撃スキル2種か、持続時間しか変わらないブースター。前者推奨。
3から先は、プレイヤーによって順番や振り分け量が変わってくる可能性が非常に高い。
バフ持続時間を伸ばすため3~5のようになっているが、ソウルアローを先に振ってしまうという選択も有り。
ハウリングがPTスキルのため、プレイ環境によっては先に持ってきても良い。
攻撃スキルについても、ボムショットには気絶効果の性能も絡むことから、これを先に持ってくる手もある。
ジャガーロアを先にして、むりやりKBさせることによる纏め狩りをするプランもあるだろう。
| 推奨順 | スキル名 | SkillLv |
|---|---|---|
| 1 | ライディングマスタリー | 1 |
| 2 | ワイルドショット | 1 |
| 3 | クロウカット | 1 |
| 4 | クロスロード | 1 |
| 5 | ホワイトヒットラッシュ | 1 |
| 6 | ドローバック | 1 |
| 7 | ビーストフォーム | 20 |
| 8 | ライディングマスタリー | 15 |
| 9 | クロウカット | 20 |
| 10 | ワイルドショット | 14(20) |
| 11 | フラリー | 15 |
| 12 | ドローバック | 10 |
| 13 | クロスロード | 20 |
| 14 | ホワイトヒットラッシュ | 4(10) |
| 総計 | 124 | |
不足SPは6。削り候補は、4次で使わないワイルドショット、上段への移動でしか使わなくなるホワイトヒットラッシュ。
スキルの前提でない3つ以上のスキルを1~2ずつ、合計6以上削ることで、後に全てをMAXにすることもできる。
クロウカットには強制KB効果があり、攻撃した敵を押し出す効果がついている。一部のKBモーションが短いモンスターには効果が薄い。
通常のモーションでKBするモンスターであれば、切れ目無く放つことでKBモーションのまま封殺でき、はかなり有用である。
クロスロードは攻撃速度が遅く、移動性能は微妙。SP1時点での攻撃力は高いが、相対的に攻撃力増加率がイマイチ。
強制KBにより敵を集めるのが主な利用となるが、その後の攻撃がク近接攻撃ならば気絶が解けてしまい、気絶効果の恩恵が薄い。
気絶確率は100%にならず、信用できないとも言える。
| 推奨順 | スキル名 | SkillLv |
|---|---|---|
| 1 | ワイルドバルカン | 1 |
| 2 | クロスボウエキスパート | 1 |
| 3 | アドバンスドファイナルアタック | 1 |
| 4 | アシスタントハンティングユニット | 1 |
| 5 | ソニックブラスト | 30 |
| 6 | クロスボウエキスパート | 30 |
| 7 | エクステンドマガジン | 20 |
| 8 | シャープアイズ | 30 |
| 9 | ヒーローインテンション | 1(5) |
| 10 | ワイルドバルカン | 30 |
| 11 | アドバンスドファイナルアタック | 30 |
| 12 | ワイルドインスタント | 10 |
| 13 | ヒーローインテンション | (5) |
| 14 | アシスタントハンティングユニット | 30 |
| 15 | メイプルヒーロー | 30 |
| 総計 | 245 | |
(エボルビングシステム等メインの場合)
エボルビングシステムやディメンションインベイド等、とにかく狩る敵の数が多いものをメインにする場合は、
他職の範囲攻撃と比べて若干不便とはいえ、替わりも無いためソニックブラストを優先せざるを得ない。
そして、徐々に敵のHPも上がるため、しばらくはソニックブラストの火力底上げを目指すことになるだろう。
幸いなことに、ワイルドバルカンのSPあたりの火力上昇率はそれほど高いものでも無く、最初からそれなりの攻撃力である。
早くからボスをメインにしないのであれば、後回しにしてもそうそう単体火力には困らない。
シャープアイズの後にインテンションを入れているのは、その後に上げ始めるスキルが単体・ボス向きのものであり、
ボス討伐も選択肢に入れられるように、例え1でも効果のあるインテンションを先に振っておくという意図である。
また、メイプルヒーローはPTスキルであるものの、使用できる職が多いため、優先度を下げた。
PT狩りやボス共闘が多く、かつメイプルヒーロー要員が居ないのであれば、もう少し優先度を上げても良いかもしれない。
ワイルドインスタントとそれ以降のものの関係についても、頻繁に戦う相手の攻撃力や防御率によって若干前後する。
ちなみに、ハンティングユニットは反射されてしまうため、反射がある相手に対しては慎重に使用したほうが良い。
情報提供以外のコメントは削除される恐れがあります。掲示板
をご利用下さい。
質問スレ13
/ 雑談スレ12
/ ドロップ討論スレ
/ 要望・批判スレ2![[外部リンク]](image/external_link.gif)
--------------------------------------
コメントページを参照